樹脂サッシは、住宅の最大の開口部である窓部を高断熱化し、エネルギー消費を大幅に迎えます。右の表は各種サッシから熱損失を示したもので、単板ガラスのアルミサッシを100とした場合の比較です。
鍋やフライパンを思い出してください。手の触れる取っ手の部分には必ずプラスチックが使われています。つまり、金属に比べ「熱を伝えにくい」プラスチックの性質を利用することで、高い断熱効果を生み出すのが樹脂サッシです。アルミに比べ熱伝導率は焼く1000分の1.高い断熱性の秘密はここにあります。
結露を抑えるためには、複層ガラスや二重サッシにするなどサッシ構造自体を替える必要があります。しかしマンションの場合はサッシの取替えができないため、あきらめてしまっていたのでは…。こんなケースでお役に立つのが「内窓樹脂サッシ」です。
今使われている窓の内側に、樹脂サッシの内窓をもう1枚取り付けることで、内窓と外窓の間に空気の層をつくり室内外の温度格差を解消。これにより結露をしっかりと抑えることが可能になります。
家全体をよりパーフェクトに高断熱化をするとなると、やはりすべての窓(開口部)を断熱リフォームするのがベストです。しかし、窓には、いろいろな種類もありますし、インテリアまで考慮するとなると方法も限られてしまいます。
でも「内窓樹脂サッシ」なら大丈夫。引き違い窓やボウウインド・ドレーキップ窓など様々なタイプに対応するだけでなく、木調タイプなど色やデザインも豊富。
外観はもちろん、お部屋ごとの内観を壊すことなくほとんどの窓に対応できます。
二重窓にするだけで断熱性能が大幅にアップ。冷暖房効果を高め、いやな結露の発生を提言します。 また防音サッシ同等の遮音性能を発揮します。
壁をこわすなどの大がかりな工事は必要ありません。既存サッシの内側に取り付けるだけで見た目も素敵な二重窓に早変わり。サイズも今ある窓の大きさに合わせて制作可能!